SSブログ
邦画2013 ブログトップ

映画「くじけないで」キャスト あらすじ ネタバレ [邦画2013]

90代で詩作を始め、
8年後その詩集がベストセラーとなった詩人・柴田トヨさん。

2013年1月、101歳でお亡くなりになりましたが、
その彼女が、なぜ詩を書きはじめたのか、
そんなエピソードなどを盛り込んだヒューマンドラマが
映画化されました。

039.jpg


配役には、晩年のトヨさん役に八千草薫氏、
若い頃の彼女を檀れい氏、芦田愛菜氏。
トヨさんの息子役に武田鉄矢氏。
監督は『60歳のラブレター』で知られる深川栄洋氏。


そのお話は(ネタバレ含みます)
柴田トヨさんは明治44年、栃木県に生まれ。
裕福な米穀商の一人娘。
しかし家が傾き、家計を支えるために奉公に出て
大変な苦労を重ねます。

33歳で結婚、長男の健一が誕生。

詩作をはじめたのは、90歳を過ぎた頃。
長男・健一が勧めたのが発端だった。

やがて98歳で出版した詩集『くじけないで』が、
詩集では異例の168万部を、
その第二詩集『百歳』と合わせると累計200万部を超える
ベストセラーとなった。

そして詩集はアジア、ヨーロッパなど海外でも翻訳・出版

彼女の綴られる言葉は、
共感を呼び、人々は勇気づけられていく……。

非常にシンプルな映画です。

でも、それだからこそ非常に難しい演技や演出を
求められ、それに応えられる一品。

ねえ 不幸だなんて
溜息をつかないで
陽射しやそよ風は
えこひいきしない
夢は
平等に見られるのよ
私 辛いことが
あったけれど
生きていてよかった
あなたもくじけずに


柴田トヨ詩集から抜粋


人はいくつになっても、夢をやり遂げられる。
人生をあきらめずに、前向きで生きていけるという、
希望をもらえる気がしてくるでしょう。

また、作品ではトヨさんの過ぎていった年月が、
詩集同様に丁寧に描かれていて、共感を誘います。

人は(特に日本は)今「何歳」が大事だと思っている。
それがいかにつまらない考えなのかということを
教えてくれてもいるようです。

不肖の息子、健一役の武田氏は
『トヨさんって、きっといいことを一つ、
不幸の中から見つけ出す能力があったと思うんです。
そういうおばあさんに映画の中で是非出会っていただきたいですね』
と、新聞のインタビューで語っています。

また、「老い方」についてもとても大事なことを示唆して
いるのでは、と指摘されました。

八千草薫氏のしっとりとした演技、
武田鉄矢氏の情けないけどあったかい息子の演技に
あなたも沢山笑って、泣いてください。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

三谷幸喜 映画 清洲会議 あらすじ ネタバレ 特殊メイク [邦画2013]

さて、2013年、11月9日本日より三谷幸喜氏の
原作、脚本、監督による『清須会議』が公開です。

032.jpg


今を遡ること1582年。
日本で本当にあったという清洲会議(清須会議)。
これは織田信長亡き後の跡継ぎを決めるため、
清洲城に集合した家臣たちの5日間におよぶ
やりとりです。

小学生のときにこの会議を知って以来、実に40年越しの
夢の実現に、驚きを隠せません。

さらに、キャラクターづけにはこだわりがあったそうで、
たとえば、衣装では

勝家派は青
秀吉派は黄
どっちつかずの中間派は緑

と、基本色を分けているので、歴史になじみがない人でも
すんなり理解できるような演出も施されて、心憎いです。

気になるお話は(ネタバレ含みます)

天正10年(1582年)
織田信長(役・篠井英介氏)に恨みを抱いた重臣の明智光秀(浅野和之氏)

彼の謀反により、天下統一目前で
信長は命を奪われた。これが今で言う、「本能寺の変」である。

その知らせを聞きつけ、羽柴秀吉(大泉洋氏)は、
山崎の戦いで光秀を討伐し、主君の仇を討った。

さて、その後織田家では、主君信長の後継者と領地の問題に悩まされていた。

後見人に名乗りを上げたのは
織田家の重臣、四天王の一人、柴田勝家(役所広司氏)と羽柴秀吉。

勝家は、信長の三男信孝(坂東巳之助氏)を
秀吉は、信長の次男信雄(妻夫木聡氏)を

後継者に推薦した。

勝家、秀吉は清須会議が開かれる前に、
互いの主張が通るように根回しに奔走する。

そんな中、二人は信長の妹お市(鈴木京香氏)に対し、
共に恋心を抱いていた。

お市を自分のサイドに引き込むべく、共に根回しに動くが、
彼女は信長の命で、亡き夫(浅井長政氏)のこともあり
秀吉ではなく、勝家に肩入れする。

残念がってもいられず、秀吉は軍師黒田官兵衛(寺島進氏)の叡智で
信長の弟である織田三十郎信包(伊勢谷友介氏)を味方に引き入れる。

また、妻の寧(中谷美紀氏)の内助の功もあり、
得意の人心掌握術で他の家臣達の心を掴んでいく秀吉。

いよいよ清須会議、当日。

会議に主席したのは織田家・重臣4名。

柴田勝家・羽柴秀吉・丹羽長秀・池田恒與

丹羽長秀は、勝家と同じ武闘派の猛将として知られており、
鬼五郎左と称される武人。

池田恒與は、当初どちらにも肩入れせずに
様子を見つつ、形勢有利な方にと顔色を伺う知略家。

勝家VS秀吉の頭脳戦。
時に裏切り、時に陰謀が渦巻く中、
最後に勝利するのは・・・・・?

ちなみに、映画をよくご覧になるとお分かりかと思いますが、
特殊メイクが施してありましたね。

織田家→鼻が高い
羽柴家→耳が大きい

などなどあらゆる映像面で工夫がされていて、
オールスターキャスト歴史群像劇がさらに面白み倍増です

是非映画館で!









nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

映画「俺俺」DVD-BR 11月6日発売 特典 色 [邦画2013]

2013年5月に三木聡氏監督(時効警察)により、KAT-TUNの亀梨和也主演で
映画化した作品が、11月にDVDで登場です

001.jpg


この作品は、第5回大江健三郎賞受賞の星野智幸氏の同名小説が
原作。ある男が、オレオレ詐欺をした事をきっかけに、
姿、好み、考えも全く同じという何人もの『俺』に遭遇した、
という不思議な現象に巻き込まれていくお話です。

気になるお話は(ネタバレ含みます)
とある家電量販店に勤務する均(亀梨和也)は、
ある日、オレオレ詐欺を決行する。
すると、立場は違うけれども彼とそっくりの顔、同じ好み、考えの
「俺」が出現。
しかし彼らといると、心穏やかになる自分がおり、
均は「俺山パラダイス」と呼称するようになった。

だが、『俺』の存在発生は止まることを知らず、
増殖し始め、やがては彼ら同士の「削除」が始まった……。

さて、彼がどうして増殖したのか?
この作品ではナンセンスです。
強いて言えば「世にも奇妙な物語」のひとつで映画版だと思えば
しっくりくるかもしれません。
それにしても多種多様な「俺」を演じる亀梨氏はすばらいです!

間合いも絶妙。ユーモアある小ネタやミステリアスな部分を上手く
演出できていて、最後まで非常に楽しめる作品になっています。

主人公「均」は自分以外の存在は認めていないのですが、
そんな彼が「大樹」と握手するシーンは
感動でした。
他人と「触れる」行為は勇気がいるし、非常に重要です。

すべからく人は感情を持ち、あるときはさらし、あるときは秘めています。

本来の自分とは何?という存在意義を観客に
問いかけているように思えます。

そして
「どんな自分でも自身を受け入れる寛容な心」が
一番大事なのかもしれません。

以外に奥深い一品です。

ちなみにDVD、BRともに特典としては
アマゾンオリジナルカラーが仕様されています。
これは結構かわいいかも、です

映画「俺俺」は11月6日発売予定






実写「図書館戦争」DVD 11月発売決定! [邦画2013]

実写「図書館戦争」DVD 発売決定!

cinema001.jpg

有川浩氏原作の「図書館戦争」が今年4/27(土)に公開されましたが
ついに11月13日DVD発売決定となりました。

「実はコレを待ってた」

という方はお待たせしました~

さて、図書館戦争って何?の人のためにちょこっと解釈----
実写版は岡田准一と榮倉奈々が
本を読む自由を守る自衛組織の隊員に扮するSFアクション


2019年、国がメディアへの取り締まりを強化した近未来
「検閲」に武力行使も許される事態に対抗し、本の自由を守るため、
「図書館法」に沿って設立された自衛組織「図書隊」
その隊員「笠原郁」と鬼の教官「堂上篤」を中心に、
彼ら特殊部隊の奮闘と恋愛模様を描いた作品です

そしてストーリー、キャストもさることながら
これは見逃せない!という方が・・・

「児玉清さん、写真出演!!」

そう、原作の「稲嶺司令」というのは
有川浩氏の中で故・児玉清さんがイメージなのだそうです。

写真出演とはなんとも心憎い演出!

今回の作品は、防衛省陸上自衛隊&航空自衛隊の全面協力を受けています。
ファンタジーですが、実際起こりうるようなリアルな描写に
引き込まれること間違いないです

余談ですが、この原作本以外にメディアミックスとして様々なストーリーが
展開されています。
DVDを機に見知った方はぜひご一読されてみてはいかがでしょう?

スピンアウト小説 「別冊 図書館戦争I、Ⅱ」
原作小説     「図書館内乱」
原作小説     「図書館革命」
コミック     「図書館戦争 LOVE & WAR」
          作:有川浩/漫画:弓きいろ
コミック     「図書館戦争 SPITFIRE!」
          原作:有川浩/漫画:ふる鳥弥生
劇場アニメーション 図書館戦争 革命のつばさ





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
邦画2013 ブログトップ
【スポンサーリンク】

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。